第307回 東海外科学会演題登録(登録)

第307回 東海外科学会

【お知らせ】

【重要】演題登録 発表分野において年号に誤りがございました。
    誤)卒後7年目(平成29年3月以降に卒業)
    正)卒後7年目(2018年(平成30年)3月以降に卒業) 
    お詫びして訂正いたします。申し訳ございませんでした。

  • 2025.03.21  プログラム・抄録集を掲載いたしました。
  • 2025.03.11  若手奨励・一般演題の採択一覧を公開いたしました。
  • 2025.01.31  演題登録を、締め切りましました。ありがとうございます。
  • 2025.01.23  演題登録を、2025年1月31日(金)まで 延長しました。
  • 2025.01.14  演題登録を、2025年1月23日(木)まで 延長しました。

開催概要

 日 時: 2025(令和 7)年 4 月 5 日(土)
 会 場: 名古屋市立大学病院(病院大ホール・第1会議室)
 会 長: 遠山 竜也
     (名古屋市立大学大学院医学研究科 乳腺外科学分野 教授)

プログラム

プログラム・抄録集はPDFでもご覧いただけます。
 ※抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは会員の皆様へメールにてご案内しております。

【特別講演】
 タイトル:バトンを渡す皆さんへ
 演  者:調   憲 先生(群馬大学 肝胆膵外科 教授)
 座  長:瀧口 修司 先生(名古屋市立大学 消化器外科 主任教授)
 共  催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

【ランチョンセミナー】
 タイトル:乳癌診療いまむかし
 演  者:上野 貴之 先生(がん研有明病院 乳腺センター センター長)
 座  長:遠山 竜也(名古屋市立大学 乳腺外科 主任教授)
 共  催:MSD株式会社

演題募集要項

演題募集
期間
演題募集を締め切りました。皆様から多数の投稿をいただき感謝申し上げます。

2024年12月2日(月)~12月27日(金)  
            2025年1月14日(火)  
            2025年1月23日(木)  

            2025年1月31日(木) まで  
発表形式若手奨励賞・一般演題 ともに口演発表となります。
発表分野1.  若手奨励賞(卒後7年目(平成29年3月以降に卒業)まで)
        卒後7年目(2018年(平成30年)3月以降に卒業) まで
2.  一般演題
演題登録
方法
本Webサイト、アップローダシステムによるオンライン登録で受け付けます。
演題登録完了後、登録のメールアドレスに登録完了のメールがお送りされますので、
ご確認をお願いいたします。
抄録作成
要領
演題登録フォーマットに沿って、演題名、所属、演者名、要旨の順に記載し、
計500~550字程度にまとめてください。抄録原稿を作成してください。
※画像・図表の掲載はできません。
演題の採否について演題の採否、発表形式、発表日時の決定は、第307回東海外科学会会長一任とさせていただきます。
採用された演題の著作権採用された演題の著作権は東海外科学会に帰属いたしますのでご了承ください。
個人情報保護についてご登録いただきました氏名・連絡先等の個人情報は運営事務局からの問い合わせや、本件(第307回東海外科学会)の運営のために利用いたします。本目的以外に使用することはございません。なお、個人情報は運営事務局にて必要なセキュリティ対策を講じ、厳重管理いたします。

演題登録完了後、登録のメールアドレスに登録完了のメールがお送りされますので、ご確認をお願いいたします。

※本演題登録システムのご利用において、Gmailアドレス宛に確認メールが届かない現象が発生しております。
 登録にご不安がある場合は以下にご連絡をいただき確認いただくことも可能です。
 TEL:052-880-0264(学会準備室内 第307回東海外科学会 演題登録サポートデスク)

※本フォームに記載いただいた個人情報については、本件(第307回東海外科学会)のみで活用し、他の案件で使用することはありません。

【問い合わせ先】
学会準備室内 第307回東海外科学会 演題登録サポートデスク
TEL:052-880-0264
E-mail:307tokaigeka_support@congre-info.jp